2018年02月07日

理容学校の思い出

IMG_0169.jpg


中学を卒業して、高校に行くか、理容学校に行くかと親に言われましたが、父親が理容店を経営していましたので、迷うことなく理容学校を選びました。

選んだ学校は、愛知店宝飯郡三河一宮にある宝飯職業訓練所理容科で尞があることと、授業料が安いので親に負担がかからないため選んだのです。

昭和34年2月父親に連れられて、豊川稲荷で泊り、翌朝5時に本堂で読経があり、その後宝飯訓練所に向かって行き、受付に行くと願書が届いていないと言うのです。

一応受験はしましたが、当時理容学校の受験者は多く5倍の倍率でした。結果は不合格でした。

急に就職の話になり、名古屋の夫婦2人と職人と中見習いの人と4人のお店に行くことになりました。当時2000円の給料で、仕事をしていても技術や雰囲気が今一なことと、先輩の会話や行動がお手本にならないので、もう一度宝飯訓練所を目在したいと思って5ケ月後に退店しました。

翌年は合格して訓練所に入寮し、49名の生徒がいましたがその中で組長という役をもらい、実技以外の授業は美容科と一緒でしたので80名ぐらいいました。
女子が大半で授業の時前に出て、初めに起立、礼とやっていました。喋ると口元が引きつっていたのを覚えています。

組長というと呼び方は聞こえが悪いが級長のことです。
前年度不合格で翌年級長おまけに優等生まで頂いて、この経験がその後の人生にいい影響を与えてくれたと思っています。






<黒亭の土産ラーメンとは>

●黒亭の土産ラーメンは、
 「黒亭のラーメンを持って帰ってお土産にあげたい」
 「自宅でも食べたい」というお客様の声を受け、
 先代の女将さんが企画・開発に携わって生まれた。

●平成6年に店内と地元デパートのみで販売開始。
 現在は、阿蘇熊本空港などに置かれていて、
 熊本土産の定番になっている。

↓↓↓ ウェブサイトも是非ご参考ください。↓↓↓

▼「黒亭」公式ホームページ

http://www.kokutei.co.jp/

▼「黒亭土産ラーメン」通販ページ

http://www.kokutei.jp/html/page4.html




男性かつら 医療用かつら ブライダルシェービング シェービングエステ・・・・ミカド整髪

IMG1155.jpg

人気ブログランキングへ

https://blog.with2.net/link/?1953774


成功哲学ランキング


自己啓発書ランキング


理容室・床屋ランキング


A型日記ランキング



posted by まさ爺 at 07:39| 備忘録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。