
愛犬クロは真っ黒な毛で腹の周りだけ白く大きさも普通でおとなしい犬でした。
出かけるといつも尻尾を振りながらついてきて山に行ったり、野原を駆け回ったり可愛かったことは今でも忘れません。
秋田犬とスピッツの掛け合わせとは信じられないですが、とにかく毛が長くて、今なら家の中で飼うような犬でした。何年飼っていたか定かでありませんが、ある日近くの肉屋から肉の塊を咥えてきてびっくりしました。
クロの最後は性病に罹り、保健所で引き取ってもらいました。
中学生の時は明智川の支流、吉良見川細い川で飛べば超えてしまえるぐらいの幅でしたが、しらハエが30匹くらいは釣れて自転車に乗って友達と出かけていました。
お姫堤といって今はクラウンカントリーになっていますが、夏休みになると友達と泳ぎに行きました。その堤は小さい堤でしたがじゅんさいが生えていて、食べたことがあります。
堤の下流には沢蟹が沢山いましたので持ち帰って、空揚げにして食べたことがあります。
夜になると田んぼに行ってドジョウをモリで突いてとった事や、イナゴも取りに行っていました。
あの頃はテレビもゲーム機もない時代ですから、遊びといえば自然が対象でした。
テレビを購入したのは中学1年生の時、テレビの購入は電気屋さんが親戚で、とにかく置かせて欲しいと言われ、床屋の待合室置いてありましたが、プロレスの時間になると大勢の人が見に来て、店に入りきれないので道路まではみ出して見ていました。力道山の時代です。テレビも今のお金に換算すると100万円ぐらいの価値だったと思います。
当時の陶町には映画館が2軒とパチンコ屋も2軒ありました。商店街も活気があって、人も大勢いたのを思い浮かべます。

いつも頑張っているお母さんのためのローヤルゼリー

男性かつら 医療用かつら ブライダルシェービング シェービングエステ・・・・ミカド整髪

人気ブログランキングへ
https://blog.with2.net/link/?1953774

成功哲学ランキング

自己啓発書ランキング

理容室・床屋ランキング

A型日記ランキング